増水した川には絶対に近づいてはいけないことがよく分かる。兵庫県で撮影された動画が話題に!
0 コメント
大雨の影響で河川の増水が気になるのは分かる。でも川を覗き込むのは絶対にやめよう。さっき僕の数十cm先で岸が1m幅で崩れた。クラックが入ってたから気づけたが夜なら絶対分からない。水位を見に行って亡くなる方は誤って落ちるだけじゃない。安全だと思った岸がこんなふうに崩れるケースだってある。 pic.twitter.com/67okYw8KC5
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) 2018年7月5日
Loading...
兵庫の矢田川で撮影された映像が話題です。大雨の影響で河川の増水した矢田川で、動画撮影者さんの立っていた位置から数十cm先で岸が1m幅で崩れ落ちてしまいます。撮影者さんはクラックが入ってたから気づけたものの、夜なら絶対気づかなかったということ。
※投稿者さんは、普段なら増水時には川に近づくことはしないものの、5年前から上流で道路の拡幅工事があり、その影響で川の流れが変わってしまい、増水のたびに自宅付近の岸が侵食されるようになったため、行政側に訴えるための「証拠」として記録していたとのことです。
他にも岸が崩れ落ちる写真が投稿されています。自分の生活圏の出来事なので、気になる気持ちはとてもよく分かりますが、くれぐれも川に近づかないでください。
やばいやばい pic.twitter.com/axugfZE0Hw
— 吉永 昂生 (@kouki_rug) 2018年7月6日