feel lucky

【神対応】対向車線の車がパッシングしてきた!危険を教えてくれたドライバーに賞賛の嵐!

9 コメント
Loading...

対向車線が渋滞した道路を走行していた動画投稿者さん。すると、一台の車がパッシングをしてきます。その直後、ベビーカーの歩行者が横断歩道を渡ってきました。動画投稿者さんも法定速度で走行していたということですが、対向車のドライバーは念の為危険を事前に教えてくれたのでしょう。咄嗟にこういう対応ができるのはドライバーとして素晴らしいですね^^

コメントを残す

  • ベビーカーに「早くわたれ」の意思だったら大変なことになる。渋滞路の横断歩道付近、信号の無い交差点は徐行が常識。賞賛の嵐とは、いやはやなんとも大げさなことで。

  • 歩行者は反対車線の車が来るかの確認を何故しなかったのか気になる。
    自分は見えないからセンターライン付近で車が来てないか確認する。

  • プリウスは良いけど
    撮影車はちょっと飛ばし過ぎじゃないか?
    横断歩道が無いところでも、子供とかひょっこり出できて、なんなく避けられるスピードとは思えないけどね。
    何をするかわからない子供と高齢者の存在と行動予測は運転者の義務だよ。

  • これは全員危ない
    この運転者もベビーカーも全然周りを気にしてない

  • 横断歩道に人を確認したら車は停まる
    この動画のように確認できない場合は徐行でしょ
    何故この行動が称賛?ドライバーは自分が偉いとでも思ってるのか

  • 万が一を避ける為にやれる事はなんでもやるべきだと思うけども……称賛されるべきかはさておいて。
    対向車のドライバーが基本的な事を理解してるとは限らない訳だし。
    ちゃんと路面を見てるかも解らないしね。

    そんな事より、歩行者がこのパッシングの意味をちゃんと理解してないだろうなって事が気になる。
    車から見える視点と違い過ぎるから、歩行者にはドライバーの行動が理解できてないんよな。

  • 良いね~

  • プリウスは歩行者に『渡りなさい』と合図しただけでしょう
    対向車に対しての事なら
    数回パッシングしたあと、右手を出して停まるように合図をしなければ気づかない人の方が多いよ

  • 道路は「歩行者様」が優先だからね。そういう法律ですから。