feel lucky

これは一般ドライバーも覚えておくべき!大型トラックがトンネルで前に車間距離を大きく取っていても入り込まないで欲しい理由に納得!

7 コメント
Loading...

6分25秒からどうぞ。こちらは安全運転教育専門のユーチューバーとして活動し、安全運転教育を行っているプロドライバーの綾人サロンさんの動画。

大型トラックがトンネル内で前方を行く車と大きく車間距離を取るのには理由があります。暗いトンネル内では前方の車との車間距離に視認誤差が生じやすくなります。そのため、例え自分の運転するトラックが追突された場合でも、前方の車を巻き込まなくするために大きな車間距離を取っているのだといいます。

ということは、せっかくあえて車間距離を取ってくれている大型トラックの前に入ってしまうと、その努力も無駄になってしまうのです。

このことを知らなければついつい空いていると思い入り込んでしまうこともあるかと思います。これは一般のドライバーも覚えておきたい知識です。

コメントを残す

  • みんなこういう考えを持ったドライバーさんだったらいいのになー!でもこの人凄いと思います。こういう良い人もいたんだなーとちょっと嬉しいです。本当にこの人素晴らしいです。お気をつけて運転してくださいねー!

  • こういう方がプロのドライバーなんですね。

    この方とは逆に、信号で止まったりすると
    ピッタリ寄せてくる大型多いですよねー
    素人ドライバーさんなのでしょう。

    • 寄せてくるんぢゃなくて、急に止まられたら
      止まらないんだよ

  • それもあるいけどくっつき過ぎるとブレーキペッタラペッタラと踏まないで済みます。
    乗用車でやたらブレーキランプ必要以上つける人いますが後ろの車もつられて踏みそれが渋滞中でどんどん悪化しています。
    ブレーキランプつける車の前見ると全然前の車の方は点けず走っているのですが追従しているので後続車両は本当のブレーキだと思い減速してどんどん後続は渋滞が悪化する。
    それを防ぐ為もあると思う。

  • 俺の車が入れるスペース開けといてくれてあんがとさん!

  • 本来はトンネルの中では車線変更をすべきではない。