全長16メートル!ワラで作られた「宇宙戦艦ヤマト」のカカシのクオリティが高すぎると話題に!
お隣の筑前町に出現した宇宙戦艦ヤマト。見に行ってきましたよ~毎年クオリティーの高い物を仕上げてくるので凄いと思います。できたら夜、ライトアップされ波動砲もついてる姿がみたいものです さて今週も頑張りますかo(`^´*) #関塾#甘木#朝倉#筑前町#大刀洗#学習塾#体験授業#個別#受験#受験生 pic.twitter.com/4kBV48YJON
— Dr.関塾甘木校 (@kanjukuamagi) November 5, 2019
福岡県・朝倉郡筑前町で行われた「第15回ど~んとかがし祭」で展示された巨大な「宇宙戦艦ヤマト」のカカシが話題になっています。サイズは全長16.6メートル、全幅3メートル、全高4.8メートルもあるというから驚きです。
筑前町どーんとかがし祭の前夜祭に行ってきました
3年前シン・ゴジラで話題になった藁で作られた巨大わらかがしですが今年は宇宙戦艦ヤマトだそうで
先端からは波動砲ではなくLEDライトがw#かがし祭#筑前町 pic.twitter.com/zo1DhMQz26— ナツ (@kurage52natsu21) November 2, 2019
藁で作られた巨大わらかがし宇宙戦艦ヤマト
せっかくなので昼間の本祭に見に行ってきました
お天気はあいにくの曇りでしたが雨は降らず。
明るい所で見るとよりパーツが細かいのがわかりますね~#かがし祭#筑前町#宇宙戦艦ヤマト pic.twitter.com/sPvV59kLX4— ナツ (@kurage52natsu21) November 3, 2019
展示には「プラモデルじゃなくてワラモデル!凄い」「かっこいい!」「これは行きたい」などのコメントが寄せられています。
2018年には「シン・ゴジラ」の展示が話題になっていました。
筑前町の『ど~んとかがし祭り』。
今年は藁で作った宇宙戦艦ヤマト?行くしかない!
数年前のワラ・ゴジラにも大きさに圧倒されたけど、クオリティがまた凄かったので楽しみです。https://t.co/RjbxQOA3Il pic.twitter.com/PmHMYP9XmG— ブルーD3 (@d3_blue) October 29, 2019
「宇宙戦艦ヤマト」は、2019年11月2日~2020年1月の中頃まで展示されているということ。ぜひ行って本物を見てみたいです^^
-
甲板の上の大砲も藁にしないと、大型模型を藁で梱包したようにしか見えない。