オーストラリアの森林火災で自衛隊が出動!「頑張ってください」など応援の声が寄せられる
航空自衛隊は、昨年9月以降、オーストラリアで発生している森林火災に対する国際緊急援助活動のため、C-130輸送機 2機が小牧基地を出発しました。#航空自衛隊#JASDF#国際緊急援助活動#小牧基地#SaveAustraliaFair#美しのオーストラリアを守ろう! pic.twitter.com/PdeLYrcjhi
— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) January 15, 2020
2019年にオーストラリアで発生し、2020年となる現在でも未だ火は収まっていないオーストラリアの森林火災。そんな中、2020年1月15日に航空自衛隊が国際緊急援助活動実施のため現地に派遣されました。
自衛隊は消火・復旧活動に関連する人員・物資の輸送を行うということです。
#オーストラリア連邦 における国際緊急援助活動実施のため、 #航空自衛隊 #小牧基地 からC-130H輸送機2機が出発しました。現地到着後、消火・復旧活動に関連する人員・物資の輸送を行う予定です。「 #美しのオーストラリア を守ろう!」を合言葉に、全力で任務に臨みます。 pic.twitter.com/9b0SXOS0d5
— 防衛省統合幕僚監部 (@jointstaffpa) January 15, 2020
リッチモンド基地に到着した自衛隊機。
昨日リッチモンド基地に到着したC-130Hは、準備が整った後、消火活動等に必要な人員や物資の空輸を行います。
東日本大震災の際に迅速に救援いただいたオーストラリアに感謝の意を表し、全力で活動にあたります。#航空自衛隊#国際緊急援助活動#SaveAustraliaFair#美しのオーストラリアを守ろう! pic.twitter.com/SgZrLGgFRs— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) January 17, 2020
ネットには「気をつけて任務にあたってください」「ありがとう」「頑張ってください」などのコメントが寄せられています。
一刻も早く鎮火することを願っています。