中国が1000床の病院をたった10日で新造中!一方、具体的対策を海外メディアに問われた日本は「全力で注視します!」
感染が拡大する新型コロナウイルス。中国政府が武漢市に感染者の治療に特化した1,000床の病院を新設中と話題になっています。期間はたったの10日間で完成予定ということ。
China is building a new 1,000-bed hospital in five days to treat victims of the new deadly coronavirus.
Get the latest on the #coronavirus here https://t.co/j01UaC8ySA pic.twitter.com/Af3YjVciML — Sky News (@SkyNews) January 24, 2020
一方、会見に臨んだ西村官房副長官は、「緊張感を持って状況を注視する」など抽象的な発言にとどまり、海外メディアの記者に具体的な対策を問われても「適切に対応してまいります」「後程調べて連絡する」などフワフワした回答をしました。
香港リー氏「新型ウィルス。例えば中国人が日本で発症した場合、日本側の医療機関の受け入れ態勢や中国語対応する窓口等あるか」
西村官房副長官「…後程調べて連絡する」無策政府に加え
突っ込んだ質問が海外記者からしか出ない悲しさ
この期に及んで桜の質問しかしない朝日東京毎日北海道の滑稽さ pic.twitter.com/yBrcgOW4CB— 御厨一彦 (@greyclown2014) January 23, 2020
日本政府「国内への流入阻止に全力を挙げる方針」。
【肺炎 水際対策に政府「全力」】https://t.co/PxdgEh2O8g
新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、日本政府は国内への流入阻止に全力を挙げる方針。ただ、水際での捕捉には限界もある。感染者が解熱剤を服用したり、入国後に発熱したりした場合などは、把握が困難。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 24, 2020
日本政府のお粗末な対応には、「口だけ対策」などのコメントが寄せられています。
質問票
→いくらでも嘘をつける自己申告
→体調悪くても申告しない人は絶対いるサーモグラフィーカメラ
→解熱剤飲んでたら分からない∴もっと厳しい対策が必要だと思う。
2009年に新型インフルエンザ流行ったときも「水際対策だ!」って張り切ってたのに、全国で大流行してたし。
— Cherry Blossom (@CherryCake_10) January 24, 2020
日本は本当に対策が遅いと感じます。大変なことになってしまう前に、感染者がいる地域からの渡航者を一時入稿禁止など、具体的な対策がされて欲しいです。