新宿・渋谷上空などを超低空で飛行する「羽田新ルート」の騒音がヤバすぎると都民大騒ぎも、大阪・沖縄民からは冷めた目線?!本格運用は3月下旬からスタート!
2020年3月29日から本格的な運用が予定されている「羽田新ルート」の実機飛行確認が始まり、あまりの騒音が物議を醸しています。
#羽田新ルート うるさい!! 凄い低くて怖い!! 圧迫感もある。こんなのが2分に1回1日4時間も耐えられない。窓開けられない!!! 実際もっと大きくて低い感じ。 pic.twitter.com/lYhO2RKYKL
— yokoyoko (@yoyoyugo840) February 2, 2020
ネットには都心を低空飛行する飛行機の動画が次々とアップされています。
新ルートは、足立区上空で1,800メートル、新宿駅上空で1,000メートル、恵比寿駅上空で700メートル、大井町駅上空で300メートル上空を飛行します。
ヒルズの上空を何機も続けて飛行中。#羽田新ルート #都心上空 pic.twitter.com/AC5WFHOV9u
— ネギシヨシミツ (@Negiyaki74) February 2, 2020
全然大したことなかった
大井町駅の上空300~320m上空を飛行機が通過
動画は大型機のNH68(ボーイング777-281-ER)
音も想像以下
とりあえず人々の反応を観察
立ち止まって見上げる人は50人に1人くらい
気付いていない人もおそらく多数いる#羽田新ルート#実機飛行確認#飛行機#大井町 pic.twitter.com/xANgGxhGjX
— JP20180101 (@JP201801011) February 2, 2020
2020/2/2(日)午後4時49分。東京都中野区中野五丁目(動画、音注意)#羽田新ルート pic.twitter.com/XwC3IHWlf5
— 中野非公式 (@nakanocitizens) February 2, 2020
下は新宿駅上空を飛行する旅客機を上から撮影した写真。
#羽田新ルート の「実機飛行確認」の写真をもう一枚。
ヘリコプターからの撮影。下は新宿駅東口です。 pic.twitter.com/XtBJ7N42xO— 東京新聞写真部 (@tokyoshashinbu) February 2, 2020
国土交通省は2日午後、東京都心を通過する羽田空港の新たな飛行ルートの「実機飛行確認」を始めました。写真は東京・新宿上空を飛行する航空機(撮影・藤尾明華)https://t.co/2dnSMssC8d #羽田新ルート #新ルート #羽田空港 pic.twitter.com/h9bIVGHOeA
— 共同通信写真部 (@kyodo_photo) February 2, 2020
飛行機から見る景色は素晴らしい。
まさかの羽田新ルート pic.twitter.com/bC1dBdcslA
— gunmin_x (@GunminX) February 2, 2020
試験的に運用が始まった羽田新ルート
離陸直後に東京のビル群を眺めながら左旋回。天気が良かったので富士山も見ることができ、とても素晴らしい窓からの景色だと思います。 pic.twitter.com/xkg9MNzVuA— Kentaro (@Ken_HNDSpotter) February 2, 2020
羽田新ルート離陸
都内が良く見えやすくなりました!! pic.twitter.com/e3J2lAGQLG
— KURIKOU(っ’ヮ’)╮ -プラチナ (@7870420tomoyank) February 1, 2020
ネットには他にも様々な意見が寄せられています。
#羽田新ルート がトレンドでだいたいがうるさいやめてだけど、航空自衛隊、米空軍の基地の周辺はもっと近いと思うし、大阪、福岡周辺は絶対もっと近いと思うなー(映像みただけだけどさ)
結局自分のところには来るなっていう文句なだけだなーって感じたわ
— yimac a.k.a 本間 彩乃 (@yimacs) February 2, 2020
いやさぁ、遠くは沖縄、東京でも西多摩とかに飛行機の騒音を押し付けて都区内は発展してきてるんだから、音の大きさで何を今更という感じ。
地響きしないだけえーやんか。#羽田新ルート— ガースパッチョ (@ga_supacho) February 2, 2020
下記画像が羽田新ルート。
詳しくは国土交通省のサイトで確認できます。
-
海上空港じゃ無いんだから、便数を増やすのなら、仕方ないんじゃないですか⁉️
他の空港が、やっているのだから、羽田空港だけ、やらない訳には、いかないでしょ‼️
東京湾のど真ん中に、空港を造らない限り、無理な話です⁉️ -
今まで散々地方をいじめてきた罰なんやで。成田空港とかな。