突然の全国の休校要請で教育現場からは悲鳴!「電話が鳴り止まない」「全く予測や準備をしていなかったのは驚き」などの声
2020年2月28日の夕方に政府は全国の公立の小中高へ、3月2日から春休みまでの休校要請をしましたが、事前連絡のない突然の発表だったため、保護者などから問い合わせが殺到し、現場が混乱しています。
こんばんは、家族が小学校校長です。
いつかくるだろうと思ってはいましたが、退勤直後にこの通達だったようで、家でも父の携帯が鳴りっぱなしです。
保護者宛メールを作ったり、各先生に指示を出しているようです。まだ要請段階で休校は本決定ではないので、教育委員会からの指示待ちですね。— ベラ-ノ (@kajitsu_s) February 27, 2020
「首相が突然発表して、教育委員会も学校現場も驚愕といった状況」
安倍さんの現場丸投げ感がMAXですね。
基本方針といい、今日の休校要請といい、「頑張ってますパフォーマンス」ばかりで全てを丸投げ。
— かぼたん (@Doramajo_Kabota) February 27, 2020
緊急時はそんなものではないでしょうか?
いちいち周囲に同意もとめていては、緊急対応にならないですし。
不平不満を言う前に、これからどうするかを考えるのが大事ではないでしょうか?
— 夕影の暇つぶし (@yukage_hima) February 27, 2020
現場の先生方が大変なのはお察しします。
しかしながら全く予測や準備をしていなかった教育委員会には驚愕です。— kjym (@kesozi) February 27, 2020
要請であり命令ではありまん冷静に。予算措置などなにも決まっていません。
— 関弘之 (@seki4141) February 27, 2020
いきなり連発してきた安倍さんの「要請」は、なんの権限もなく「ただ言ってるだけ」なので、自治体や企業などがこの「要請」に従って、問題がおきても、逆に「要請」に従わなくて問題がおきても、いずれも安倍さんは責任負いません。
非常に無責任な手法ですが、安倍さん、味しめた感があります。— 川口創(弁護士) (@kahajime) February 27, 2020
この決定が合っていたのか間違っていたのかは時間が経たないと分かりません。。