横浜市の70代男性、発熱中にスポーツジムやスナック利用し1400人以上が濃厚接触者に!「発熱なのになぜ」「すぐ検査できれば、、」などの声
動画は4分40秒あたりからどうぞ。
神奈川県・横浜市は2020年3月6日に行った会見で、市内に住む無職の70代の男性が新型コロナウイルスに感染したことを発表しました。
男性は発熱中に市内のスポーツジムやスナックを利用していたことが分かりました。男性は2月25日、26日、27日、29日、3月1日に商業施設「トレッサ横浜」のスポーツジム「セントラルウェルネスクラブ トレッサ(大倉山)」でエアロバイクや入浴などを利用したということです。
市によると、男性は2月16日〜23日に妻と親族2人でエジプトを旅行、25日に37.5度以上の発熱があり、熱を発症し医療機関を受診、26日以降も発熱が続いたため3月4日に肺炎と診断され入院、検査の結果、5日に陽性と分かりました。
7日、横浜市はジムを利用した1406人を濃厚接触者としました(共同通信)。
ネットには「発熱があるのになぜ外出してしまうのだろう」「即検査できればこういうことも無くなるのでは」「情報が行き届いていない?」などの旨のコメントが寄せられています。
-
こういう事態において直前に海外渡航歴があって発熱しているのに平気でジムに行く人は子供以上に厄介。
-
感染拡大が騒がれている中、熱があるのに外出はないと思う。
また、検査がすぐに受けれない体制も問題と思う。
各自自覚して、オリンピックを成功させましょうね。-
コロナウイルスはインフルエンザウイルスと異なり、体内での増殖速度が非常に緩やかなので、検査で陽性と断定できる量に増えるまで時間がかかります。
インフルエンザは発熱してから1日程度で検出可能ですが、コロナウイルスは発熱してから5日程度経たないと検査をしても「陰性」となる可能性のほうが高いため、検査が無意味となってしまいます。
そのため、発熱の症状があれば、極力外出を控えるよう言われているのです。
-
-
検査をさせない国に責任がある😡😡😡😡
このような大勢をさがせるのか?
探す間に又周りに接触し感染させる危険も。