feel lucky

【電通の闇】五輪開会式はなぜショボくなってしまったのか、ひろゆきさんの解説がわかりやすいと話題に!

6 コメント

2021年7月23日に行われた東京オリンピック開会式ですが、ネット上では「ショボい」「つまらない」などのコメントが多く寄せられていました。

Loading...

また、海外メディアも「控えめで質素な開会式」「暗い開会式」などと報道し、あまり評価は高くありませんでした。

そんな中、週刊文春が当初五輪開会式で予定されていた総指揮がMIKIKO先生の台本を公開、そこには冒頭からAKIRAのバイクで登場、世界的に評価されているPerfumeがライブをし、渡辺直美さんが登場するなど、世界でも脚光を浴びているエンターテイナーたちが活躍するシーンが描かれていました。

2ちゃんねる創始者のひろゆきさんはなぜ開会式がしょぼくなってしまったのかについて、ライブ配信でコメントしました。

動画では電通のクリエイティブディレクター・佐々木宏氏が入り、MIKIKO先生が辞めさせられ、スポンサーや政府の意向を色々打ち込んだ結果、悲惨な開会式になってしまった経緯が語られています。

動画には「むしろ日本のダメなところが炙り出されてよかった」「パフォーマー達に罪はないが、日本人として恥ずかしいほどの開会式だった」「がっかり」などのコメントが寄せられています。

コメントを残す

  • 世界中に恥を晒した、、

  • 全ては、自民党の安倍一派、竹中平蔵パソナや電通の利権、カネまみれの話で動いてるわけ。
    国民はバカだから彼らにいい様にされカネをむしり取られているわけ。

  • 正しい!

  • 意味不明のランニングマシーン一台と落ちのない大工仕事に真矢みきのどや顔😠迫力ない下駄タップ感動もへったくれも何もない

  • 電通のカスや政治家ども腹切れや! 比喩でなく。

  • 悲しい