電車タバコ男に立ち向かった高校生を「自業自得」と言う人たちをひろゆきが一喝し話題に!
YouTubeでのライブ配信で視聴者の質問に答える配信が人気のひろゆきさん。電車内でタバコを吸っていた男に注意をした男子高校生が暴行を受けた事件についてコメントし話題になっています。
1月23日、栃木県を走るJR宇都宮線の電車内でタバコを吸っていた男に注意した高校生が、逆上した男に暴行される事件がありました。その様子を収めた動画はテレビなどでも放送され物議を醸しました。
ネット上では、男に注意した高校生に対し、「そのようなおかしな人物に近づくべきではない」「勝てない相手に関わるな」「力量の差がわかっていない。自業自得」など、まるで注意したことが悪いかのようなコメントも寄せられました。
しかし、それに対しひろゆきさんは下記のような旨のコメントし話題になっています。
おかしい人には近寄らないほうがいいとか、触らぬ神には祟りなしのような、悪いことをしている人は放っておくのが正しいという価値観を多数派として作るのは間違えだと思う。
「だって怖いじゃん俺逃げるよ」と個人として思ってるのはいいと思う。
でも、「それが正しいよね」「当たり前だよね」となってしまうと、社会がどんどん悪くなると思う。
だから、「立ち向かうべきだよね」「立ち向かった高校生すごいよね」という話にすべきだと思う。
「高校生がそういうのに立ち向かう方が良くない」みたいな世論を作る人達っていうのは、社会を悪くしようとしてるのかな?というふうに僕は思ってたりします。
動画には、「本当にそう思う!」「この高校生素晴らしいよ!」「なるほど!」などのコメントが寄せられています。
より良い世の中になるにはどうしたら良いか考えて行動することは、将来の日本のためにとても大切と思います。
-
この人はすごいんだよなぁ
-
高校生は仲間が数人同乗してたンじゃあないの?ぬ
-
そもそも躾出来ないのにセックスばっかりする奴が多いのが問題。産むだけで親になれるなんてばかじゃねーの。
-
賠償金ばっくれてるおめーが偉そうなこと言ってんじゃねぇよ
口座もつくれねぇくせに -
野放し2chの産みの親の言う事は微妙
-
なかにいた人が、その場にいながらなにも知らないでは、どんなものですかね、そのこは喘息を患い空気の苦しみを一番感じているのですよ、
-
100%同感
まずは、良くやっただよ
その後に、この場合のやられない方法を考えよう、
でしょう -
様々な考え方、色々な意見、幾つかの答えがあるに違いない。
匿名で、自分の価値観やエゴ、正義を発した瞬間に自分は強くなった気がするのであろう。
また当事者や渦中の人ではない限り、事なかれ主義を貫くほうが、多数派だと勘違いし安心感を得るのだろう。
ひろゆきさんの言う通り、一致団結の方向性を考え直す良い機会かと。 -
もし相手が暴力をふるってきた場合に勝てる自信があれば止めろと言うべき、
-
えっ、そんな事になってるんですか!
守るべきことは守る。当たり前でしょ。
その当たり前のことをした高校生に暴力を振るうことは(そもそも暴力を振るうこと自体が)犯罪です。
そしてその暴力を擁護するかの様な発言は言葉の暴力であり、第二の犯罪じゃないですか!
情けない大人が増えてますが、そんな大人がこの情けない日本の情勢を作り出してると考えます。 -
この事に、関しては、ひろゆきさんと同意見です。
男前アナウンサーが、放っておくべき的な、コメントしたニュース見た時は、自分可愛さから、悪事には、目を瞑っておくべき的な…?(笑)
そんな…日本終わったなって、思わざるを得ない感で、一杯…😥 -
日本の道徳教育の質が低下しているのが
一つの要因後はいくら教育が充実していても
聞く耳を持たないクズがいる事も事実 -
立ち向かった高校生は持病のあり、やめてほしかったと聞きます。その行動を非難するよりもなぜ周囲の人は助けに行けなかったのか、そのことを考えるべきだと思います。
-
たまにはいいこと言うね
-
確かにそうなんだけど、その前に、注意しない大人が多いことに問題があると思う
-
ひろゆきさん‼️全くその通りです。最初から逃げては自分の生活圏から逃げていると一緒です。現実的に今の世の中はそうかもしれませんが、それでは自分の向上心は全く無いですね。ことなかれ主義では自分の向上心は無いですね。