feel lucky

子供を乗せたまま…一瞬目を離した瞬間、自転車が転倒!消費者庁が公開した実際の現場動画に鳥肌!

0 コメント

子供の送り迎え、移動時に便利なのが自転車。出勤時間帯や退勤時間帯になると、子供を乗せた自転車を走らせる親の姿をよく目にします。乗せているときは誰もが用心しますが、実は走行中だけでなく、停車中も転倒事故が起こらないように気を付けないといけません。

Loading...

消費者庁がツイッターに上げた停車中の幼児を乗せた自転車の転倒事故が話題になっています。

自分の子供を前かごの幼児用のシートに座らせているお母さんのリュックが隣の自転車に当たり、隣の自転車が倒れてしまいます。

倒れてしまう自転車を引き上げようと、子供を乗せた自転車に背を向け、立て直そうとしていると、なんと後ろから自分の子を乗せた自転車がバランスを崩し倒れてきます。

慌てて我が子の乗ったシートを引っ張り起き上がらせるお母さん。ここで動画にはテロップで「こういった幼児乗せ自転車の転倒事故を防ぐために」とメッセージが現れます。

安全利用のためには乗せる前にヘルメット、顎紐まで締めて、シートベルトも着用。さらには車道と歩道の段差の乗り越えへの注意と、乗せた後は目を離さない事、乗る前の点検や定期点検を怠らないよう呼びかける表示が現れます。

この動画の件でツイッターには「三輪タイプの方が安心かも」「ハンドルロックをかけていないんじゃ?」「でも子供を下ろして自転車直してたら子供逃げちゃうかも」と色々な懸念点、疑問の声が寄せられていました。

親にとって子供の世話は毎日のこと。ついつい注意が散漫になってしまいそうになりますが、なおのこと日ごろから特に車両に載せるときは自転車でも車でもより気を付けないといけないですね。コメントのように、三輪車の方が倒れにくくて安心なのかな、とも少し思いました。

日ごろから命を預かっている親御さん、「お疲れ様です」と敬意を示したいです。

コメントを残す