教習所が公開した、パワーウィンドウの怖さが一発でわかる動画が話題に!未開封の固いコーヒー缶がぺちゃんこになる!
0 コメント
かつては手動式だった車のウィンドウ。近年ではほとんどの乗用車で電動式のパワーウィンドウが採用されています。話題になっているのが下記のツイート。
車のパワーウィンドウの挟み込み防止装置ありとなしの違いが怖すぎる 窓を閉めるときは同乗者や自分の頭や腕などを挟まないよう必ず確認しましょう。 pic.twitter.com/zoQYQ78o0a
— 烏山自動車学校(@KarasuyamaDS) January 7, 2023
Loading...
投稿したのは栃木県・那須烏山市の烏山自動車学校の公式Twitterアカウント。教習指導員が安全運転の知識や運転方法を紹介しているアカウントです。
最近の車ではパワーウィンドウい挟み込み防止装置が付いており、何かが挟まっていればそれ以上強く閉まることはないようになっています。
しかし、挟み込み防止装置がない場合はボタンを押している限り、そこに何かがあったとしてもウィンドウは閉まり続けます。
動画では、実際に固いコーヒー缶を挟んでどれだけの力があるのか実験しています。
結果は凄まじく、開けてもいない固いコーヒー缶が弱々しく潰れていく様子が映し出されています。
下の動画では薄く柔らかいアルミ缶でも実験していますが、完全に潰されてしまっていることがわかります。
Loading...
動画には「子供に見せておいた」「凄い力だ」「手が挟まれたらやばい」「挟み込み防止装置があると外から強盗に手を突っ込まれた時怖い」などのコメントが寄せられています。
これは気をつけないといけないですね。