「ブレーキないのか?」「過失割合が気になる」猛スピードで走っていた自転車乗りが左折車につっこむ動画が物議!
自転車は「軽車両」であり、原則的に歩道ではなく車道を走行しなければなりませんが、日本の車道は自転車が安全に走行できるようになっていないのが実情です。josh(@joshuinjapan)さんがTwitterに投稿した動画が物議を醸しています。
whoops… pic.twitter.com/nvQ00uvDcU
— josh (@joshuinjapan) January 11, 2023
joshさんは日本に住む外国人の方。ロードバイクで車道を走行していたところ、左折車に巻き込まれてしまいます。
動画を見ると、左折車はウィンカーも出しています。車の運転手さんはすぐに車を降りてきて、心配そうな顔で「救急車呼びますか?」と尋ねます。
車の運転手さんの後方確認が甘かったことも否めませんが、joshさんがスピードを出しすぎていたのも事実。
動画には海外から「無事でよかった」「ブレーキないのか?」「もっと目の前のことに注意を払うべきだ」「日本の都市部の商店街などでは 30km以上スピードを出すことはお勧めできません。ほとんどのドライバーは、ロードバイクがそれほど速いとは思っていません」「自転車に関する法律を忘れているようだ」などのコメントが寄せられています。
joshさんは病院に行ってレントゲン写真を撮るなどしましたが、元気だということ。自転車といえど、スピードの出し過ぎには注意です。
-
免許のある原付の制限速度は30km
免許のない自転車は、車道走るのに時速無制限
両方とも危険じゃねぇ?
原付は30km/hじゃなく、その道路の制限速度、
自転車は最高速度20km/hとかに法律を変えてくれればいいのに・・。 -
最近、左折するのに左に寄らないで曲がる車がほとんどだよね。酷いのだと、右に逆ハン切ってから曲がる。ちゃんと左に寄って左折してたら。巻き込みはしないよ。
-
チャリンカス