「控えめに言って良すぎ」三省堂の発売したラインスタンプが絶賛の嵐!
0 コメント
日々のメッセージのやり取りに彩を添えてくれるラインスタンプ。三省堂が発売したラインスタンプが今話題になっています。
やばい。このスタンプ控えめにいって良すぎ。 pic.twitter.com/l0GrrntFGQ
— 萌える国語辞典。 (@moe_koku) February 5, 2023
Loading...
あなたがラインスタンプで使う頻度が多い語句は何ですか?
おそらく「了解」や「わかった」など、相手に了承したことを伝えるスタンプは誰もが使いますよね。
三省堂国語辞典のスタンプではこの「了解」が一味違うのです。なんと、辞書の形で相手に送られるのです。「了解」といえば、目上の人に使うと失礼と思われてきましたよね。でも実は「了解いたしました」と表現すると丁重表現として使うことができるのだそう。この情報は他でもない三省堂のスタンプが教えてくれたものです。
この他にも「つまらない」の説明を見ると、意味としては「興味が起こらない、面白くない」と記してあり、さらに丁寧表現の紹介として「つまりません」があるということを教えてくれています。
この投稿には「このスタンプのリンクを(ダウンロードするので)教えてほしい」「購入して<辛い>の辛辣さに笑いました」「すぐ買いました、教えてくれてありがとう」「敬語警察に送りたい」など絶賛のコメントが寄せられています。
これは筆者も購入して友人に「どや顔」で送りたいスタンプですね。考えた三省堂さん、「スゴイ」の一言です…。