ラーメン店を訪れた母と高校生の娘。母だけ食べ終わったら「退店を促された」というクレームがネットで物議!
ラーメン店は他の飲食店と比べると、1人で訪れる人の割合が多いですよね。そして「食べたら出る」が基本です。ただ、複数人で訪れた時のマナーが今ネット上で話題をよんでいます。
私が店外へ出ると 娘はまだ食べ終わっていなかったが その直後に外へ出てきました
これが今日のお昼の全てです お店としてのお気持ちと内情は お電話を頂き理解いたしました 私としては店内に残した娘に 何かとても申し訳なかった というのが その時の正直な気持ちです 続きます — しおた接骨院 (@shiota_sekkotu) February 1, 2023
ラーメン屋さんに入り、注文すると、そんなに待つことなくラーメンが提供されますね。
そして自分が食べている間にも、完食した人が出て行き、新しくお客さんが入ってくる。なんとも回転の速い飲食店です。
ですがもし、友達や恋人、家族と複数で来店した場合、先に食べ終わった方はどうするべきだと思いますか?この「ラーメン店のマナー」が物議になったことがネットニュースになりました。
ラーメン店に親子で訪れたところ、食べ終わった親御さんは先にお店を出てほしいと言われたそうです。娘が食べているからと断ったのに、他のお客さんがいるからと促され、外に出たというもの。
このニュースに関しては様々な意見が寄せられています。
「さすがにダラダラ話してるわけでもないのに追い出すのは違うと思う」「連れが食べ終わるのくらい待たせてよ」「同伴者を待たせてくれないお店は行かないな」「ラーメン店としては普通だと思う」「ラーメン屋さんはラーメン売ってなんぼだから、仕方ないのでは」。
その後、店舗から下記のように電話があったということ。
その事につきましては謝罪いたします
という内容でした
Twitterに文字制限があり
うちの娘が小さい子であるように
感じてしまった方もいるようですが
娘は高校生の女の子です
皆様には誤解を持たせてしまい
申し訳ございませんでした今日のお昼にあった事を
詳細にお話すると続きます
— しおた接骨院 (@shiota_sekkotu) February 1, 2023
筆者はつい最近友人とラーメン店に訪れましたが、このルールに関しては考えたこともありませんでした。回転重視なのは知っているので2人とも食べ終われば出ますが、先に出て待つ気にはなれないですね…。ただお店も事情があるので、なんとも言い難いですが。あなたはどう思いますか?
-
こんな店閉めてください。
-
このラーメン屋の名前と何処にあるのか?教えて欲しい。間違って入ってしまわない為に。
-
次回からは、お連れ様がいても食べ終わったら退席していただきます、ぐらいが無難でしょうか。ルールを知っているのに何度も破ったならともかく、ちょっと違うかなと思います。お客が自主的に退席するようなシステムでなければ、二度と来てくれないでしょう。
-
店の方針を客に押し付けると客は減り自分達の仕事がなくなるのもわからんのかな?
つぶれるぞ。
当たり前に。 -
ボックス席は食べ始めから15分で退席…
わかりづらいから、
15分で食べ終わらない方は来店しないでください。
に変えたら良いのに。
-
お店は選ばれる側なのでいずれ答えが出ると思います。色々な場面で多様性が言われるが今回のようなお店が平気な方もいるのだろう。
-
どこの店だか知らないが、そんな店には行きたく無い。潰れてしまえばいいのに。
-
二人共食べ終わってから話しをしてるなら兎も角、これはやり過ぎ
こんなふざけた店は行く必要がない
思い上がるのも大概だな -
最低なお店ですねぇ‼️
-
なんとも上目線なお店ですね。よっぽど味に自信があるのでしょうが、心の狭い経営方針ですね。お客様が来て貰ってなんぼの商売ですよ!
-
-
驕れる者久しからず
-
連れが居たら矢張待ちたいと思います。
その時間は多分5分位の事じゃないかと思います。
その時間の猶予もないのは残念に思います。
ただ、昼時のサラリーマンの行き交うお店てましたら、5分の時間も惜しむ人がいるでしょう。
背後に並び待っている人がいたら、連れに一声掛けて店外で待たなきゃお客さんが気の毒かなと思ったりはします。
これは、お店の為ではなく次を待っているお客さんへの配慮の気持ちです。
それを店側から言われたら良い気持ちはしないかも知れません。
食べ終わった人は直ぐに退却お願いしますと、看板に記して欲しいですね。 -
素晴らしいく忙しいラーメン🍜店と思います❣。
しかし、店側言い分、勝手で、追い出すのは、許せないです❣。店側が順番に追い出したいなら、【大きな字でお断り表を書くべき(食事終わり次第、お連れ様の、有り無しに関わらず、退席願います❣。)】勝手ですが混雑防止にご協力下さい❣。と。 -
ふざけたラーメン屋だな。回転率重視❓
自分のラーメンがどれほどのモンだ。勘違いしたラーメン屋がやたらと増えてるんだね。そのうち誰もが寄り付かなくなるさ。 -
子供がまだ食べてる途中でしょうが!
ってキレるのが正解。 -
こんな店には行きたくない 客あっての店 こんなみせは長続きはしないだろう 思い上がりも甚だしい。
-
10分も20分も時差が有るわけでは無いだろうにやり過ぎ。もしどうしてもって言うなら入口に店のルールとして明記すべき。
-
普通食べ終わったら店出ない?待ってるだけって気まずいけどな
-
親子でそれ考える?
そんなストイックなラーメン屋なら、ルールブック作って入り口にぶら下げて、同意した人だけが客になれば良い。
-
-
絶対に行かない!
行きたくない店!
食事は「餌」じゃないんだから!-
お客様は何を求めて来店しているのでしょうか?(色々な思いで来店しているはず❕)
一方的なお店の判断で軽く対応しないで欲しいですねぇ‼️
-
-
行かない店
-
しね
-
-
行かない様にするので店の名前教えて
-
いち豚だけど、この対応が許せないなら二郎系全般に近づかないことをお勧めする
この話、子供っつってもほぼ大人な高校生だからね、二郎系だとツレと行っても先に食い終わったら席を空けて外で待つのは珍しい話じゃないから店員的には大人扱いをしただけだろう
-
-
私でしたら連れがいる場合こんな店には行きません、ていうか行きたくありませんけどね
-
娘が小さい子どもならわかるけど、高校生かぁ。
-
お店もルールに則った対応というならば、お店の名前を出してもいいんじゃないですかね?
そんな店には行きたくないので、場所と屋号が知りたいですね。-
時間制限されて食べてもちっとも旨くないと思う そんな店行かねえ
-
-