feel lucky

【自然の神秘】ダイバーが20年ぶりの深海魚「リボンイワシ」を発見!見た目が神秘的すぎると話題に!

0 コメント

宇宙にあるものもまだ解き明かされていないことが多いですが、実は身近な海の奥底にも、知らない生物はたくさんいますね。そんななか、西伊豆で発見された深海魚が話題になっています。

Loading...

投稿主さんはダイビングショップを営む映像クリエイターさん。何度も潜水し、様々な海の生き物を見てきたそうです。そんな投稿主さんでも見たことなかったのが、今回話題になっているリボンイワシなのです。

まず目が行くのが縞々のきれいな模様をした尾ひれのような部分。クルクルとらせん状に続くしっぽ(?)は、見惚れてしまう美しさです。そして実際に泳ぐのに使っているのは尾の部分ではなく、体の中心にある透明のヒラヒラです。深海魚というとどちらかというと暗くて大きくて怖い感じのイメージですが、こんなオシャレな魚もいるのですね!

投稿主さんはYouTubeチャンネルも運営していて、今回、ダイビング154本目にして出会ったリボンイワシのことも配信しています。1:02:34あたりからどうぞ。

Loading...

このツイートには「深海魚が浅いところにいたって、地震こないといいけどなあ」「このデザインは斬新ですね」「不思議な模様だね」「形がタツノオトシゴに似てるね」「新発見じゃん」と驚きの声が日本だけでなく海外からも集まっています。

顔の部分を見ると深海魚っぽい怖そうな顔をしているのですが尾ひれ部分があまりにも美しくて、個人的にはすごいギャップだなと感動しました。ダイビングしたら色々な魚を直に見れて楽しそうですね。怖くて潜れない筆者は羨ましい限りです。

コメントを残す