【節約アイテム?】100円ショップのオクラの種の生命力がヤバ過ぎると話題に
0 コメント
必要な物は一通り揃うと言っても過言ではない100円ショップ。お菓子や食器、容器だけでなく、植物や野菜の種まで手に入れることができます。特にその中でも野菜の種が注目を集めています。
タスケテ…軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる…収穫を少しでもサボるとこの大きさになって毎日この量取れて毎日ネバネバ食べてるタスケテ…オクラの成長甘くみてた… pic.twitter.com/m210z5E6bE
— シン・オステオポン (@kaisoutaisou) August 16, 2023
Loading...
投稿主さんは「軽い気持ちで植えた100均のオクラの種が全て実り毎日収穫しても追いつかないくらい毎日どんどんどんどんドンドコドン出てきて本当に大変な事になってる」と助けを求めるツイートをしました。写真を見てもわかるように、そのオクラは市販のものと比べて圧倒的に大きく育っています。耐熱グラスボウルの直径をも軽々と超えるほどの長さです。
一度でも収穫を怠ると、写真に写っているような大きさに育ってしまうようで、毎日食べる必要があるそう。苦しむ様子を見せながらも、50本以上あったオクラを唐揚げやスープ、お浸しにして食べきったという喜びのツイートも追加していました。
この投稿にはさまざまなオクラのおすすめ料理方法が多数寄せられました。また、他のユーザーからは「どうやって育てたの?」や「夢に出てきそう」といった声も上がっています。
オクラ好きの方にとっては、ぜひ育ててみる価値があるかもしれません。ただし、大量の収穫と消費が必要なため、飽きることなく楽しむことが求められそうですね。