feel lucky

喉の救世主!これで風邪も怖くない?SNSで話題沸騰の梨レシピとは【ライフハック】

0 コメント

果物は美味しいだけでなく、栄養価も高いため、積極的に生活に取り入れている方も多いのではないでしょうか。梨を生で食べるのも良いですが、少し手を加えることで、異なる美味しさが楽しめると、SNSで話題になっています。

Loading...

投稿者さんは喉が痛かったため、梨の中央部分の芯をスプーンでくり抜き、くり抜いた部分に水とはちみつを垂らし、40分ほど蒸して食べてみたところ、洋梨のコンポートのような美味しさだったと、写真付きでツイートしました。

ただ美味しいだけでなく、食べ終わる頃には体が暖まり、汗をかくほどの反応が得られたそうです。さらに、喉の痛みも和らいだとのこと。

具体的な方法としては、はちみつと水を大さじ1杯ずつ梨の中央部分に入れ、鍋に少し水を加え、梨が浸からないようにザルを使用して蒸すように火にかけたそうです。

この投稿には「試してみます」「作ってみたい」「リンゴでも代用できるかな」「うちはザラメでやってました」と様々なコメントが集まっています。

美味しいだけでなく、風邪の初期症状にも効果がある可能性があれば、試す価値はありますね。これからの季節、リンゴでの代用も良いかもしれません。

コメントを残す