feel lucky

東北訛りのアイロンシール?ユニークな着替え袋が話題に

0 コメント

子供の保育園や幼稚園など、通園のために準備するものはたくさんありますね。その一手間を引き受けた旦那さんの「作品」が今SNSで話題になっています。話題になっています。

Loading...

話題となっているのは投稿主さんの子供の登園用バッグ。

「きがえぶくろ」と貼り付けるようお願いしたところ、ちょっと違う形で仕上がったのです。

それは「きがえふぐろ」。旦那さんに「”」の位置の違いを指摘したところ、自信たっぷりに「ふぐろ」だと言ったそうです。

旦那さんは東北出身で、東北弁では「ぶくろ」は「ふぐろ」になるんですね。

この後投稿主さんは標準語の「ぶくろ」に直したそうですが、旦那さんは少し寂しそうだったとのこと。

この投稿には「可愛い」「そのまま行けばよかったのに」「先生に覚えてもらえそう」とさまざまなコメントが集まっていました。

「ふぐろ」になるのは東北だけなのでしょうか?小さな島国、日本ですが、さまざまな方言が存在するので面白いですよね。ぜひともそのまま登園してほしかったです。

コメントを残す