救急車へのドイツのドライバーたちの対応が素晴らしいと話題に!一方「日本は救急車が来ても譲らない」の声
1 コメント
Très bon exemple de respect des véhicules prioritaires observé en Allemagne.
En cas d’urgence laissez passer les secours, vous aiderez peut-être à sauver une vie. pic.twitter.com/CbkVQ8CTlN — Prévention Routière (@Preventionrout) 2018年12月14日
Loading...
ドイツの高速道路で撮影された、緊急車両に対する一般車両の対応が素晴らしいと話題になっています。動画には「日本は救急車が来ても車はあまりどかない事を見る度に、怒っている呟きを書いている気がしますけど、ドイツの高速道路をみてください。」「ドイツの高速道路は飛行機が着陸に使えるように作られているので幅がかなり広いですので日本と比べる方が間違っていますよ。」「日本でも気が付いたら退くように教わりましたが、日本の場合は見通しが悪すぎて気が付かないのも理由かもしれませんね。」「←結構の音量だと思いますよ。聴こえない人は運転しない方がいいのでは?」など様々なコメントが寄せられています。
下は同じくドイツで撮影された動画。こちらは緊急車両視点の動画になりますが、皆素晴らしい対応です。
Loading...
下の日本の2つの動画では歩行者や車両が止まらない様子が映し出されています。
救急車が来ているのに全く止まる気配のない交差道路の車たち。自分や大事な家族が一刻を争う状況で救急搬送されるときにも、そういう目に遭うこともあるでしょうに。 当たり前ですが緊急自動車優先です。 pic.twitter.com/kUFArhHCyU
— Tatsuki Tomikawa (@TatsukiTomikawa) 2019年1月18日
Loading...
しかし、日本でも下の動画ではしっかりとした対応が海外からも賞賛されています(日本は2分15秒から)。場所や人によるのでしょうか?路上を走る時は、常に意識を集中していたいものです。
Loading...
-
人口の多い国や地域はこういう責任を失うよな