「酸素吸入中の喫煙はやめて!」横浜市消防局が公開した動画がヤバすぎると話題に!
4 コメント
横浜市消防局の公式Twitterアカウントが公開した動画が話題になっています。動画には酸素吸入中にタバコを吸うとどうなるか実験した様子が映し出されています。
【自宅療養中の皆様は要注意!】 在宅酸素療法に使う酸素濃縮装置等の使用中は、装置の周囲2m以内には火気を置かないで下さい。特に酸素吸入中の喫煙は厳禁です。https://t.co/EQwxdGwse1#横浜市消防局 #火災予防 pic.twitter.com/YgBNjFxXfy
— 横浜市消防局【公式】 (@YOKOHAMA_FIRE_B) August 27, 2021
Loading...
動画には、タバコの火を近づけた瞬間、火が燃え広がり止められない様子が映し出されています。
ネットには「ありえないと思うでしょ?それが吸うんよ。」「怖すぎるね」「これからの季節静電気でもヤバいのかな」などのコメントが寄せられています。
酸素吸入をしているような状態でタバコを吸うなんて信じられないかもしれませんが、喫煙者はその状態でも吸いたくなってしまうのです。(筆者も喫煙者なので気持ちはわかります)
タバコの火だけではなく、酸素濃度の高いところに火が近づくと、予想以上に燃え広がるので、自宅療養の方は注意してください。
-
すげえ
-
ふつうフィルターの方から口で吸うよね….. この人はかなり特殊だと思う
-
物理法則を考えないバカは痛い目に合う。
-
こわ!