feel lucky

オレオ(OREO)は独特の数え方がある?オレオの組み合わせで名前が変わっていく動画に思わず引き込まれる

0 コメント

オレオとは昔から人気で、世界100カ国以上で愛されている黒いココアクッキーと白いクリームのサンドですが、あなたはどのような食べ方をしていましたか?時にはクッキーだけ先に食べたり、2枚クッキーをはがしてクリームを重ねるなど、子供心で一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。そんな遊びの風景を、独特なオレオの呼び名で遊びながら撮影した動画が面白いと話題になっています。

Loading...

始めは動画の真ん中に、お皿に乗った白いクリームを挟んだオレオクッキーが1枚置かれています。その上にはテロップで「Oreo(オレオ)」の文字が。

次の瞬間、人の手で上のクッキーだけはがされた状態のオレオになり、テロップには「O AND REO」の文字。次に白クリームだけなくなり、両側の黒いクッキーだけを指して「O AND O」の文字が躍ります。

さらに次の瞬間、オレオクッキーサンドが2つ重ねて置かれます。テロップには「Oreoreo」の文字。

その次には白クリームだけが何枚も重ねられ「RERERERERE」、そしてクッキーだけが重ねられ「OOOOOOO」と表示が変わり動画は進みます。

この動画には「その発想はなかった」「面白すぎる」「私はオレオレで食べるのが好き」など、様々なコメントが集まっています。

確かに黒いクッキーで挟まれていて「オレオ」という名前なので、黒いクッキー側が「オ」の役目になりますよね。非常に単純な言葉とお菓子の遊びなのですが、身近なものだったので非常に面白く、ついつい見続けてしまいました。あなたはどの組み合わせで食べるのがすきですか?

コメントを残す