自衛隊のバケツリレー、海外から労力の無駄と言われるも実は超合理的だったことが判明!
自衛隊のバケツリレーの方法が海外で批判されたものの、その合理性が明らかになりました。
先日の被災地での自衛隊の方々のバケツリレー、ぱっと見なんとなく違和感あったんですが合理的だったんですね💡 https://t.co/9imZa1UX7X
— チーズの牛@乳業メーカー勤務 (@umomousio) January 5, 2024
能登半島地震の被災地での自衛隊のバケツリレーを見た外国人から、労力の無駄だというコメントが寄せられました。
何という労力の無駄だろう、何というショーだろう!
トラックを少し後ろに移動すれば、物資を降ろすのに4人だけで済みます。
【原文】what a waste of labor, what a show! you could have moved the truck a bit backward and you only need 4 people to unload the supplies.出典
【悲報】自衛隊さん、被災地でのバケツリレーを外国人に馬鹿にされてしまう pic.twitter.com/eA21bI8nDn
— 2ちゃんねる迷スレ集 (@etoriasan) January 6, 2024
しかし、実際に自衛隊が採用しているバケツリレーは、「千鳥」という方法で行われており、これが非常に効率的であることが最初のツイートで説明されています。
この「千鳥」方式では、隊員たちがジグザグに向かい合ってバケツをリレーすることで、効率的に物資を運ぶことができます。動画では、この方法により、物資の輸送がスムーズに行われる様子が示されています。
視聴者のコメントは、「自衛隊のバケツリレーが実は合理的だった」「千鳥方式による効率的な物資輸送に驚いた」「災害時の救助活動は効率が重要」といった内容です。
多くの人々が、自衛隊の方法に対する理解と評価を示しています。
-
良い仕事してます😊👍
-
素晴らしい👍
-
なるほど、いざという時のために覚えておきます。